当山彰一
(とうやましょういち)
当山彰一
(とうやましょういち)
1966年3月10日(木)生まれ
興南高等学校卒業後、東京へ。PAの専門学校に通っている時にスカウトされ芸能界デビュー。大野剣友会時代「スケバン刑事Ⅱ」でTVデビュー「沖縄で唯一“南野陽子”を羽交い絞めした男」となる。剣友会退会後、“藤間紫事務所”に移り端役で何本かのTVドラマに出演。活動の場を舞台に移し“劇団青芸”入団、シンデレラNOW・「虹」レインボーハウスinコザ・青年の川・小さな炎のファンタジー・MVP~最高殊勲選手賞~・WINDS OF GOD等、多数の舞台に出演。多いときには年間180ステージ舞台に立った。
2004年帰沖。舞台だけでなく、TV・ラジオ・映画。そして、現代芝居だけでなく、平良進・とみ両氏の指導の下沖縄芝居にも出演。そして、バレエ・オペラ・オーケストラとの読み語などにも出演している。
2011年“劇艶おとな団”旗揚げ、2015年“(一社)おきなわ芸術文化の箱”創設と沖縄にこだわり、文化・習慣を沖縄に残し、県外に発信していく活動をしている。
現在、キャパシティー約100の民間劇場開設に向け奔走している。
2004年 『歌劇~泊阿嘉~』作演出:加藤直
2005年 『バーレスク DO TA BA TA』作演出:加藤直
2006年 『バット男』作:舞城王太郎、演出:田原雅之
2007年 『私はなぜアンネフランクを告発したのか』作:野上卓、演出:田原雅之
2008年 『白雨至りて』作:山脇立嗣、演出:田原雅之
2008年 『道を踏み外した女』作:土田英生、演出:犬養憲子
2009年 『TRUTH』作:成井豊、演出:真栄平仁
2010年 『恩納ナビー』原作:當山安一、脚色演出:平良進
2010年 『ビューティフルサンデー』作:中谷まゆみ、演出:真栄平仁
2011年 『奥様になった女中』オペラ、G・Bペルコレージ作曲
2011年 『尚徳と金丸』作:宮城信行、脚色演出:田原雅之
2012年 『美里発見伝』作:我那覇孝順、演出:真栄平仁
2012年 『ドン・キホーテ』:南條喜久子バレエ研究所第43回発表公演 ドン・キホーテ役
2014年 『エデンの園』作:大村正泰、演出:パク・ファナム
2015年 『プチフール』作演出:宮川雅彦 歌:EPO
2015年 『でていけ!』作演出:古堅晋臣
2016年 『なは街ナカ文学演劇・ゴッホの書簡リーディング』出演・演出:当山彰一
2016年 『なは街ナカ文学演劇・名作を読む「注文の多い料理店」作:宮沢賢治、演出:当山彰一
2016年 『九人の迷える沖縄人』作:安和学治・国吉誠一郎、演出:当山彰一※鳥の演劇祭9招待
【演出・演出助手舞台】
2010年 『野嵩ターバルガマからの叫び』作:仲村元惟、演出:平良進 演出助手:当山彰一
2010年 『「劇艶おとな団」旗揚げ公演』 総合構成演出:当山彰一「ウチカビ」作:安和学治等
2013年 『首里子ユンタ』作:真喜志康忠、演出:平良進、演出助手:当山彰一
2014年 『嘉手志演義』作:上原圭汰、演出:当山彰一
2015年 『ニシムイ~太陽のキャンパス~』作:安和学治 演出:当山彰一
2016年 『嘉数上ヌ山』作:仲村元惟、演出:平良進 演出助手:当山彰一
【劇艶おとな団・作品】
「ウチカビ」「ヒーロー」「季節外れのエイサー」「御前風」「ユンジチ」「泡盛ティーダあります」「衣に砂糖を加えたら」「BBB」「虹」(アトリエ公演)「家族サミット」「60年」「チョイス-選択-」「塩と味噌と子守唄」
「海の見える家」「前世日記」「ウチカビ年金」「ゴーストライター(70年後の大戦記)」
当山彰一さんに
お仕事依頼やご相談等ありましたら
演劇No.1が責任を持ってお繋ぎします。