「芝居太鼓」この言葉知っていますか?
実は沖縄芝居に欠かせない演出効果のことで、
歌舞伎の世界でも同じように役者の感情、
その場の情景を表すことに使われています。
歌三線に合わせて叩かれることも勿論ありますが、
殺陣(チャンバラ)のシーンで
緊張感を高めたり、悲恋の心情を表したり、
時には雨の音などを表現する等、
重要な音響効果の一つなのです。
この「芝居太鼓」は舞台共演者が叩いていることが多く、
確かな継承がされていないため、
このままでは「芝居太鼓」というジャンルそのものが
なくなってしまう可能性があります。
そこで「芝居太鼓」というジャンルを広く知ってもらい、
保存と継承をしていく為、
本講座を開催いたします。
【ゲストコメンテーター】
嘉数道彦
【太鼓実演】
平良道場の皆さん
【日時】
11月19日(日曜日)
13:00~14:30
【場所】
アトリエ銘苅ベース
【参加費】
500円
【お問い合わせ】
070-5815-7050(トウヤマ)